1/21Language exchange(英会話イベント)

英会話イベントについて

皆さん、こんにちは。
昨日も予約満席で15名ほどのご参加ありがとうございます。
外国人も増えてきて楽しい時間を過ごせました。

さて、イベントについてですが、
いつも通り4人~5人で1テーブルでトピックカードを使いながらアットホームに会話を楽しみました。
基本的にLanguage exchangeイベントは1テーブル1時間で席を代わってさらに1時間会話します。
分からないことは外国人でバイリンガルの方に聞いたりしてもOKです。

勉強になった単語

次に勉強になった単語
でんぷん Starch
もや Haze
海外では魚はサケでもさんまでも鯛でも呼び方はあるけど全部 fish でまとめちゃうことが多い。
ちなみに
サケ Salmon
さんま Pacific saury
鯛 red snapper

面白かった話

あと話していて一つ驚いたのが、みんな台湾行き過ぎです。
私の1回目のテーブルでは5名中2名は10回以上、あと2名は2回ずつ、自分だけ0回でした。
何がみんなを台湾に惹き付けるんでしょうか?
食事?人柄?景色?
行った人に話を聞くと、屋台で食べた食事はウィンナーとフラワー?と豆腐って言ってました。
・・・微妙。
でも千と千尋の世界に似ていると話題になった九份(きゅうふん)だけは行ってみたいです。
英語でなんて発音してたかな、ジュウフェン?

ではまた来週!コバでした。

kyuufunn

京都KOMURU(コミュル)からのお知らせ

※今後の活動予定はLINE@でも告知しています。
【コミュルのLINE@登録方法】(①か②のお好きな方法でご登録ください。)
①「@PVD1694K」を検索してフォローする(@をお忘れなく)
②「友達追加」ボタンをスマホから押すと登録出来ます。PC上で押すと追加用のQRコードが表示されます。


友だち追加数


外国人留学生の友達や日本語を勉強中の方が知り合いにいたら是非Language exchangeに呼んであげてください。お問い合わせフォームから連絡いただければありがたいです。



1/21Language exchange(英会話イベント)” への1件のフィードバック

コメントは停止中です。